タイ映画(1938年)

1936年  1938年
1941年
1950年  1951年  1953年  1954年
1955年  1956年  1957年  1958年  1959年
1960年  1961年  1962年  1963年  1964年
1965年  1966年  1967年  1968年  1969年
1970年  1971年  1972年  1973年  1974年
1975年  1976年  1977年  1978年  1979年
1980年  1981年  1982年  1983年  1984年
1985年  1986年  1987年  1988年  1989年
1990年  1991年  1992年  1993年  1994年
1995年  1996年  1997年  1998年  1999年
2000年  2001年  2002年  2003年  2004年
2005年  2006年  2007年  2008年  2009年
2010年  2011年  2012年  2013年  2014年
2015年  2016年  2017年  2018年  2019年
2020年  2021年  2022年  2023年  2024年

タイ映画
(トップページ)
タイ映画一覧
タイのアニメ映画
タイ映画おすすめ
日本版DVDが発売されたタイ映画


 1938年 鑑賞済映画掲載本数:
本(2025年1月8日更新)

年度 タイトル ジャンル あらすじ
1938 象狩り
Khlawn Chang
คล้องช้าง

個別ページ
ドキュメンタリー 1938年に日本の撮影隊がタイに入り撮ったモノクロのドキュメンタリー映画で、タイの映画遺産に登録されています。日本語のナレーション付きですが、国名がタイとなる前年なのでシャム、アユタヤのこともアユチャと、チャオプラヤー川のこともメナム川と言っています。序盤は神戸からバンコクへ向かう船内の様子を映しています。バンコクでは有名観光地だけではなく、生活様式、タイ映画、タイ舞踊、タイのフルーツなども紹介しています。アユタヤでは日本人町についてのナレーションもありますが、実際の映像が出てこないのはただの空き地と化していたからかと思います。中盤まではとてもよく、タイを絶賛しています。終盤は「野生の象狩り」にかなりの時間を割き、タイ北部からロッブリーに野生の象を追い込むという設定ですが、実際はただのやらせショーです。(野生の象を発見というシーンはありますが、捕らえるシーンもロッブリーに連れて来るシーンもなく、いきなり飼いならされた大人しい象たちを使ったショーとなります)







    Copyright(C) cnx-aroi.net All Rights Reserved