雑記
チェンマイに関すること以外にも、タイや他の国々のこと、想い出等々を思いつくままに綴っていきます。
プーケットのサンドボックス(2021年8月1日)
カテゴリー:料理
時期:2021年7月
場所:チェンマイ
プーケットで始まったいわゆる「サンドボックス」ですが、やはり問題がありますね。ワクチン接種済の外国人の感染が確認されていますが、それ以上にタイ人の感染者が増加しました。「サンドボックス」開始に伴い、観光に係わる方たちがプーケットに戻ってきたことが大きな要因だと思います。開始前から感染者が増加しました。ほとんど新規感染者がいなかったプーケットも今では急増中で、タイ人のプーケット入県は禁止されてしまっています。
10月からチェンマイでも「サンドボックス」計画がありますが、怖いですね。ホテルの再開や観光地周辺の飲食店の再開があれば、当然開始前に人の流れがあります。プーケットの二の舞にならないことを願います。それ以前に今のチェンマイの感染状況では「サンドボックス」どころではないと思いますが。
最近の雑記
2021年7月31日
アメリカの市バス
ずいぶん昔のことですが、アメリカ留学中はバス通学でした。いろいろあって忘れられない思い出です。
乗っていたバスが事故を起こしたことが2度ありました。一度は乗用車、二度目はマイクロバスとの接触事故で、大きな事故ではありませんでしたが二度目はかなり衝撃がありました。事故直後に運転手さんがまず取った行動は・・・「証人になってくれる人!」でした(笑)。幸運にも直接バスとは衝突しなかったのですが、直前を猛スピードで横切り電柱に衝突して大破した乗用車も見ました。即死だったと思います。
車内で若いアメリカ人が3~4歳のメキシコ人の女の子を突然殴った事件もありました。犯人は乗客から袋たたきにされました。すぐに警官が来て犯人を連れ出し、映画でよく見るシーン、壁に手をつかせて所持品検査をしていました。この時も「証人になってくれる人!」がありました。
老婦人が乗車してきた時、高校生のグループが座席を詰めずに座っていました。老婦人が座ろうとして「詰めてください」とお願いすると高校生たちは・・・「失せろ、ババァ!」でした。
車内で見かける乗客も変わった方たちがいました。若者が大きなラジカセで音楽をガンガンかけているのはごく普通の後継でした。野球帽に戦闘機のフィギュアをこれでもかとたくさんぶら下げている老人もよく見かけました。元空軍でしょうか。目の下からあごにかけて半分欠損して空洞となっている老人もよく見かけました。ボール紙で隠しているのですが、横からは丸見えじょうたいでした。この方も戦争被害者だったのかもしれません。
バス自体も面白かったです。日本の市バスよりかなり大型で、座席は4列でした。2連結のバスもあり、電車と同じようなつなぎ方でした。日本のように降車を知らせるボタンはなく、窓際にロープが張られ、それを引っ張ると運転席でチンと音がするものでした。日本の降車ボタンに比べて旧式で驚きました。バス停に名前がなく、車内放送もないので初めて行く場所で降車する際は地図とにらめっこをしていました。私が住んでいた街はメキシコ人も多かったので、降車口の掲示はスペイン語併記でした。
2021年7月30日
最近涼しいですね
連日曇りでなかなか晴れ間が見えませんでしたが、昨日は晴れた時間帯もありましたね。先日は午前中からスコールがあり驚きました。午前中はエアコンなしで過ごしていることが多いですが、やはり午後からはエアコンを入れています。普通の方より暑さに弱く、体感温度が5℃ほど違うようです。寒さには強いのですが、タイでは役に立ちませんね。
散歩もスコールさえなければ快適にしています。散歩は控えめにしていますが。第4波で静かに散歩をできます。
2021年7月29日
タイ映画公開状況
4月12日公開の「Wai Aon La Won Ha」(วัยอลวนฮ่า!)を最後にもう3か月半も新作タイ映画の公開がありません。昨年の新型コロナ第1波の際は映画館が休館になったこともあり、83日ぶりに新作タイ映画が公開されるということがありましたが、今回はすでにその記録を上回る期間になっています。今日7月29日公開予定だった「77
Heartwarmings」(77 จังหวะหัวใจกระซิบรัก)もMajor系ではずいぶん前から公開延期、SF系でも2日前に公開延期になっています。次回公開予定の映画は8月26日の「Som
Poy」(ส้มป่อย)となり、4カ月半も空くことになります。現在のバンコクの新型コロナ感染状況を見ると、この作品も公開延期となる可能性が高いと思います。
今年(2021年)に公開された新作タイ映画はわずか6本、今後公開予定が発表されている映画は6本、公開延期(未定)となっている映画が9本という状況です。すべて足しても21本と例年の3分の2以下の数字(例年は30本台後半)ですが、いったい今年は何本公開されるのか・・・。次回の新作はいつ公開されるのか・・・。
先日MAYA地下のリンピン前のSFXの臨時ブースででポップコーンを買い、ポリポリしながらテレビを見ました。映画館で映画を見ることがない今、せめてポップコーンで協力することくらいしかできません。